株式会社 小林工具製作所 English
Home 製品情報 会社概要 事業内容 Information お問い合せ
会社概要
会社沿革
事業所案内

設備情報

 1963年(昭和38年)  三条市嘉坪川727に於いて、作業工具の研磨加工と機械加工を創業する。
 1965年(昭和40年)  作業工具類の熱処理加工業を始める。
 1966年(昭和41年)  会社設立、資本金400万円。
 1967年(昭和42年)  合理化計画を策定し工場並びに機械設備等の改善を図る。
 1970年(昭和45年)  スパナ、メガネレンチの生産の拡大と輸出の推進を図る。
 フレックスコンビネーションレンチの技術開発。
 1971年(昭和46年)  フレックスを主とする各種作業工具の輸出を開始。
 営業部を新設、資本金1,600万円に増資する。
 1972年(昭和47年)  三条金属団地設立計画に参加する。
 1973年(昭和48年)  団地内に鍛造工場を建設、新技術を導入し自動車部品、
 並び機械部品の鍛造を開始する。
 1979年(昭和54年)  金属団地に機械工場を増設し旧工場より移転する。
 1980年(昭和55年)  本社熱処理工場を改築、無酸化連続式電気炉を導入設置し、
 生産の合理化を図る。
 スパナ及びメガネレンチのJIS表示許可申請を提出。
 1981年(昭和56年)  スパナ及びメガネレンチのJIS表示許可工場となる。
 許可番号380242・380243
 1985年(昭和60年)  住居表示変更により本社及び熱処理工場が、
 三条市嘉坪川2丁目1番10号となる。
 手動式ケーブルカッターを開発、日本並びに韓国へ特許出願。
 1986年(昭和61年)  手動式ケーブルカッターを韓国・米国へ特許出願。
 1987年(昭和62年)  手動式ケーブルカッターをフランス・ドイツ・米国・日本へ特許出願・登録。
 1988年(昭和63年)  手動式ケーブルカッターを台湾・韓国・米国へ特許出願登録。
 1989年(昭和64年)  株式会社 小林鉄工を吸収、当社の鍛造部門とする。
 1990年(平成 2年)  手動式ケーブルカッターを台湾へ実用新案登録。
 水処理関連工場建設。
 生活環境事業部設立事務所を三条し新光町13番27号へ移転。
 貿易部事務所を新光町13番27号へ移転。
 1991年(平成 3年)  審査事項変更等によりJIS許可番号380242に統合された。
 片目片口スパナのJIS表示許可申請を提出。
 1992年(平成 4年)  JIS B 4651片目片口スパナの表示許可工場となる。
 1995年(平成 7年)  刃物関係、開発に力を注ぐ。
 2000年(平成12年)  通信販売業界へ参入。
 2002年(平成14年)  連続熱処理設備の入替。大谷機械エアードロップハンマー1t300入替設置
 2003年(平成15年)  生ゴミ処理業界へ参入。
 2004年(平成16年)  3月  代表取締役に小林定三就任。
     建設機械用削岩機業界へ参入。
 11月 工場敷地購入 三条市大字塚野目字大月3,106?(941坪)
 12月 本社移転 三条市新光町13番27
 2005年(平成17年)  8月 鉄工事業部 ISO 9001:2000 認証番号:4860/05 取得。
 2006年(平成18年)  8月 スパナ類 新JISマーク認証番号:JQ0306011 取得。
 2008年(平成20年)  11月 機械加工工場新築。(塚野目2223) 491.50? (約150坪)
 ギヤ加工ホブ盤・研磨機・刃付加工機など増設。
 2009年(平成21年)  9月 エアードロップハンマー1t300新規入替設置(大谷SS)
 2011年(平成23年)  3月 代表取締役に小林光春就任。
 2012年(平成24年)  8月 メッシュベルト式 連続熱処理炉 新規移設。
 2013年(平成25年)  9月予定 倉庫新設予定(約60坪)
 2018年(平成30年)  3月 代表取締役に小林拓磨就任。


Copyright(C) 2010 KOBAYASHI TOOL MFG.CO.,LTD. All Rights Reserved.